いのちの授業をしていただきました
2012.07.30 16:06|学習|

1学期の授業でしたが、7月10日と11日に「いのちの授業」を
していただきました。
「いのちの授業」の講師は、水野丈夫先生(元東京大学名誉教授等)
で、東京からお出でいただきました。
水野先生には、5年生と6年生にそれぞれ50分、60分の授業を
していただき、いのちとは何か?赤ちゃんの成長などを分かりやすく
教えていただきました。
子ども達も、「自分がお母さんのお腹にいるときは、あんな姿だっ
たなんて知りませんでした。もっと小さいときには、カエルみたいに
水かきがあるなんてビックリでした。」 など、いろいろな感想が出
てきて、とても楽しかったそうです。
写真は、5年生の授業の様子で、受精について説明してくださって
いるところです。