3年生が、社会科学習の一環として、市内にある県立博物館に見学に行きました。昔の生活の様子や道具について理解を深めることがねらいです。会津若松市立大戸小と一緒の見学時間となり、一緒に話を聞いたりしました。
洗濯板で洗濯をしたり、石臼を使って豆をすりつぶしたりしました。子どもたちは、楽しいので、「家でも使ってみたい。」と話していました。


博物館に保管してある昔の道具の説明を聞きました。囲炉裏もありました。昔は、囲炉裏を囲んで一家団欒で生活した様子が分かりました。

最後には、昔の遊びを体験することができました。体を使って遊ぶので、子どもたちはとても楽しかったようです。「また、来たいです。」と感想を発表していました。

洗濯板で洗濯をしたり、石臼を使って豆をすりつぶしたりしました。子どもたちは、楽しいので、「家でも使ってみたい。」と話していました。


博物館に保管してある昔の道具の説明を聞きました。囲炉裏もありました。昔は、囲炉裏を囲んで一家団欒で生活した様子が分かりました。

最後には、昔の遊びを体験することができました。体を使って遊ぶので、子どもたちはとても楽しかったようです。「また、来たいです。」と感想を発表していました。
