全国小学生歯みがき大会
2018.06.08 16:05|生活|
ライオン株式会社などが主催する「全国小学生歯みがき大会」が6年生対象に開催されました。小学生の歯と口に対する健康意識を育てることを目的に、歯と口の健康週間(6月4日~10日)に合わせて実施されてきたそうです。日本国内だけでなく、中国などの外国の児童約21万人が参加しているようです。
養護教諭の指導のほか、DVD教材を使用して行われました。小学生~中学生でも3人に1人の割合で、歯肉炎になっている統計が紹介。子どもたちから「えっ?」という声が上がりました。実践のコーナーでは、ブラシを当てる角度や必要な回数など、歯みがきをする時のポイントの再確認しました。また、デンタルフロスの使用方法も覚え、オーラルケアの大切さを学びました。

↑歯肉炎の割合

↑DVDを真剣に観る6年生

↑養護教諭から歯みがきの仕方についての指導

↑↓歯ブラシとデンタルフロスを使って実際に歯みがき

養護教諭の指導のほか、DVD教材を使用して行われました。小学生~中学生でも3人に1人の割合で、歯肉炎になっている統計が紹介。子どもたちから「えっ?」という声が上がりました。実践のコーナーでは、ブラシを当てる角度や必要な回数など、歯みがきをする時のポイントの再確認しました。また、デンタルフロスの使用方法も覚え、オーラルケアの大切さを学びました。

↑歯肉炎の割合

↑DVDを真剣に観る6年生

↑養護教諭から歯みがきの仕方についての指導

↑↓歯ブラシとデンタルフロスを使って実際に歯みがき
